卒業試験2016年10月23日 22:44

土曜日はSTさんと小川山。
今回は珍しく新しいルートにチャレンジ。

卒業試験10b。
1便め。私にとっての第一核心4ピンめから上のムーブがわからずテンション。試行錯誤してムーブ解決。その上の第二核心でもムーブがわからず試行錯誤。何度もやり直して「これだ」というムーブを発見。じゃあ上に抜けようとしたら、ビレイヤーのSTさんから「もう一度やりましょう。次のRPに向けて」。もう一度繰り返して上に抜けた。

2便め。自分でもものすごく集中しているのがわかる。第一核心、第二核心とも思い通りのムーブで突破。でも核心を越えた後のトラバースで手が滑ってフォール。自分でもとっても悔しかった。

レストして3便め。スタートした時点で指先が疲れているのがわかる。それまでスムーズに登っていた下部でもヨレヨレ。自分にムチ打って続けたけど、第一核心でフォール。

う~ん。残念。

でも自分でムーブ解決して、それをそのまま繰り出せたのは初めてかもしれない。それがすごく嬉しかった。

叱咤激励してくれたSTさんに感謝~。

登ったルート
センター試験5.8再登
卒業試験× 3便
愛情物語再登

この日STさんは宿題を一気に解決。とても安定した登りで、無理なムーブは全くなかった。東久留米効果、すごーい。持久力の大切さを改めて認識。

コメント

トラックバック