劔岳 ― 2017年09月13日 18:59

山登りを始めたばかりの頃、劔岳に行った人から「カニのたてばいは怖かった。僕みたいに背が低いと足が届かないからね」と言われた。その人よりもずっと背が低い私は、カニのたてばいがどんなところかもわからないまま、怖くなく登るのにはどうしたら良いのか考え、クライミングを始めることにした。
そうしたらクライミング自体が楽しくなって、いつの間にか山登りから遠ざかってしまった。
で、ようやく剣岳。天気予報を見て金曜日に劔沢小屋に入り、翌日土曜日の朝4時に出発。心配していた渋滞は全然なく無事登頂。
上りも下りも全く問題なし(落ちないけどロープがあった方が安心だよねと思うところはあったけど)。天気は快晴。9時半には劔沢小屋に戻り、その後は山を見て過ごす贅沢な時間。
日曜日に立山三山を回ってゆっくり下山。尾根から見る弥陀ヶ原は絵本みたいに綺麗だった。
とりあえずクライミングを始めた目的を達成。
今回の山登りでわかったことは、私は山にいる時間が好きだということ。それは必ずしもクライミングである必要はなくてmountaineeringでもスキーでもOK。
何れにしても続けて行くためにはまずは健康でいること。そして安全管理。これからも楽しく続けていけるといいなー。
そうしたらクライミング自体が楽しくなって、いつの間にか山登りから遠ざかってしまった。
で、ようやく剣岳。天気予報を見て金曜日に劔沢小屋に入り、翌日土曜日の朝4時に出発。心配していた渋滞は全然なく無事登頂。
上りも下りも全く問題なし(落ちないけどロープがあった方が安心だよねと思うところはあったけど)。天気は快晴。9時半には劔沢小屋に戻り、その後は山を見て過ごす贅沢な時間。
日曜日に立山三山を回ってゆっくり下山。尾根から見る弥陀ヶ原は絵本みたいに綺麗だった。
とりあえずクライミングを始めた目的を達成。
今回の山登りでわかったことは、私は山にいる時間が好きだということ。それは必ずしもクライミングである必要はなくてmountaineeringでもスキーでもOK。
何れにしても続けて行くためにはまずは健康でいること。そして安全管理。これからも楽しく続けていけるといいなー。
最近のコメント