コツコツ練習 ― 2015年08月18日 20:25

夏休み最後の月曜日はジャムセッション。kozzzzyさんと。
このジムで一番簡単な銀の右上クラック。でも私にはちょっと広くてちょっと遠い。これまで3回ぐらいできたけど全然確実ではない。これを毎回できるようになったら八王子ルートができるかも。
ということで練習開始。ひとつ目のクラックはハンドバチぎき。でもその次のクラックが上に行くに連れて効きが甘くなる。最後は甘い左手ハンドに耐えて右壁のホールドをとるのだけど、ここで落ちる。
何回も落ちてイヤになり、フェースをやったりkozzzzyさんを応援したり。しばらくしてまたトライしてまた落ちる。そんなこんなで5、6回目にようやく再登。
日吉の斜上クラックも最初はこんな感じだったけど毎回練習しているうちにできるようになった。これもガンバロ。
最後は緑色の難しい上に登っている顔が面白いルートにトライするkozzzzyさんを全力応援。最後にはできていた。すごーい。帰りにカサブRPのお祝いをしてもらった。ありがとうございます~。
ところでこの日、知り合いのイケメンクライマーさんがジムスタッフになっていてびっくり。ジャムセッションに行く楽しみがひとつ増えた。
このジムで一番簡単な銀の右上クラック。でも私にはちょっと広くてちょっと遠い。これまで3回ぐらいできたけど全然確実ではない。これを毎回できるようになったら八王子ルートができるかも。
ということで練習開始。ひとつ目のクラックはハンドバチぎき。でもその次のクラックが上に行くに連れて効きが甘くなる。最後は甘い左手ハンドに耐えて右壁のホールドをとるのだけど、ここで落ちる。
何回も落ちてイヤになり、フェースをやったりkozzzzyさんを応援したり。しばらくしてまたトライしてまた落ちる。そんなこんなで5、6回目にようやく再登。
日吉の斜上クラックも最初はこんな感じだったけど毎回練習しているうちにできるようになった。これもガンバロ。
最後は緑色の難しい上に登っている顔が面白いルートにトライするkozzzzyさんを全力応援。最後にはできていた。すごーい。帰りにカサブRPのお祝いをしてもらった。ありがとうございます~。
ところでこの日、知り合いのイケメンクライマーさんがジムスタッフになっていてびっくり。ジャムセッションに行く楽しみがひとつ増えた。
最近のコメント