鍼治療2016年09月14日 21:33

イケメンインストラクターやアメ雪女王さまから、鍼治療は結構効果ありましたよ~と聞き、阿佐谷で鍼治療を受けてみた。

最初は痛そうだし効果も半信半疑だったけれど、結果としてはよかった。
そして具合が悪くなった原因が何となく判明。

カウンセリングでいろいろ話したなかで指摘されたことのひとつに「グラウンディングが弱い」。

グラウンディング?何ですか?それ。

ネットで調べるとスピリチュアル的なことが書いてあるけれど、鍼の人曰く、椅子に座っているときに地面にちゃんと足が着いていると体幹で頭を支えることができる。足が着いていないと首の筋肉で5、6キロある頭を支えなければならないので首筋が筋肉痛になるとのこと。

そう言えば思い当たる節があって、そもそも会社の机と椅子の高さが身体の大きさと合っていない。加えて、今年の初めに会社のPCがノートパソコンから大きめのデスクトップに切り替わり、目線を上げるために椅子を高くしたため完全に足が着かなくなった。
もしかしてそれが原因?

たしかにMRIの結果もホルモン値も正常の範囲。具合が悪くなったのは今年の3月頃から。

早速、会社のPCをノートパソコンにしてもらうよう申し込み。そして足置き台を投入。そしてマウスの場所を下げてみた。すぐには効果はでないけど何となく良さそうな予感。

いつの間にか丸まってしまう手のひらも鍼を指したら開くようになった。

東洋医学の効果は解明されていないらしいけれど、だからと言って切り捨ててしまうのはもったいない。