イケメン効果2015年12月07日 08:04

日曜日はイケメンインストラクターの講習@城ヶ崎ファミリー。

クラック恐怖症を克服すべく受けてみたけどとても為になった。そしてクライミングが楽しくなった。念願のアンクルが登れたことも嬉しかったけれど、登れなかったルートもトライ自体は楽しめた。もう大丈夫。

習ったことその1
クラックは正面から見ること。入れるカムとムーブを想像してラッキングすること。いつも想定したのより小さい場合は自分にはその傾向があると自覚すること。
チムニーだったらハーネスのギアラックにつけるのもよい。核心のムーブがわからなければ両側につけるのも可。

習ったことその2
失敗したトライだけでなく、成功したトライもどうして成功したか考えること。
アンクル1便目の失敗は核心に入る前の右足が低かったたのと、フリースのベストが滑ったことが要因。
2便目の成功は右足をクラックに入れて高くしたこと、ベストを脱いだことが要因。

習ったことその3
失敗が続いた場合は少しグレードが低いルートで登れる感覚を取り戻すこと。

他の人の意見に流されず、自分の目でルートを見て今の自分に登れるか登れないかを判断すること。

コメント

_ kozzzzy ― 2015年12月09日 23:15

クライミングの楽しさが戻ってきて、ホントによかったですね^^

イケメン効果いいなー。欲しいなー。
でもなぜか僕には手に入りそうな気がしません。

_ cherro ― 2015年12月10日 20:16

ありがとうございます~。
kozzzzyさんには圧倒的な変態効果がありますので大丈夫です。見てはいけない関わってはいけないと思いながらも、いつの間にかビレイしているみたいな。

トラックバック