クライミングに向かない性格 ― 2015年11月01日 13:10

土曜日は湯川でクライミング修業。
先週末の疲れが抜けないうちにボルダリングに行ったのがいけなかったのか全身の疲労。キャンセルしようか迷ったけれど、赤カム2個持ちのSTさんにも声をかけたのでとりあえず岩場へ。
先週と違って曇りなので岩場は寒い。三宅島チームも寒さのためミズガキから転戦してきたくらい。他にも信州大学山岳部、先週末もお見かけしたペア2組などで岩場は大にぎわい。
結論から言えばバンパイアのトライはダメダメ。先週末にトップアウトできたのが不思議なくらい。怖くて早々に敗退。
敗因をいろいろ考えてみると…。
まずは他の人のビレイをしているうちに順番待ちとなってしまい、アップがほとんど意味をなさないくらい時間が経ってからトライしたこと。先週はもっとゆっくり取り組めた。
そしてやはり今の私にはオーバーグレードだった。OSやRPしている人はメパさんにしてもあーやさんにしても私より全然登れる人達。ジャミングだけでなくフェース力もつけないと登れるようにはなれない。
後はメンタル。私の場合登りたいという気持ちになるまで時間がかかる。バンパイアがダメならサブタナル登れば?と言われたけど、そんなすぐには心の準備ができない。心の準備をしているうちにいつの間にか他の人のビレイで時間が経っている。
そんなこんなで、岩場に行ったけど全然頑張れなかった。そして頑張れなかった自分が不甲斐なくて、クライミングは向いてないと落ち込んでいたら、STさんが写真を送ってくれた。
写真の私は、頑張っていた。怖いよ~と思いながらも何とか登ろうとしていた。それが判ってちょっと元気になれた。
怖がりだし、これを登りたいっていうルートもないから、クライミングは向いていない。それはかわりないけど、もっとゆっくり楽しもう。
人から進められるルートじゃなくて自分が登りたいルート、人が行きたい山じゃなくて自分が行きたい山に行こう。
先週末の疲れが抜けないうちにボルダリングに行ったのがいけなかったのか全身の疲労。キャンセルしようか迷ったけれど、赤カム2個持ちのSTさんにも声をかけたのでとりあえず岩場へ。
先週と違って曇りなので岩場は寒い。三宅島チームも寒さのためミズガキから転戦してきたくらい。他にも信州大学山岳部、先週末もお見かけしたペア2組などで岩場は大にぎわい。
結論から言えばバンパイアのトライはダメダメ。先週末にトップアウトできたのが不思議なくらい。怖くて早々に敗退。
敗因をいろいろ考えてみると…。
まずは他の人のビレイをしているうちに順番待ちとなってしまい、アップがほとんど意味をなさないくらい時間が経ってからトライしたこと。先週はもっとゆっくり取り組めた。
そしてやはり今の私にはオーバーグレードだった。OSやRPしている人はメパさんにしてもあーやさんにしても私より全然登れる人達。ジャミングだけでなくフェース力もつけないと登れるようにはなれない。
後はメンタル。私の場合登りたいという気持ちになるまで時間がかかる。バンパイアがダメならサブタナル登れば?と言われたけど、そんなすぐには心の準備ができない。心の準備をしているうちにいつの間にか他の人のビレイで時間が経っている。
そんなこんなで、岩場に行ったけど全然頑張れなかった。そして頑張れなかった自分が不甲斐なくて、クライミングは向いてないと落ち込んでいたら、STさんが写真を送ってくれた。
写真の私は、頑張っていた。怖いよ~と思いながらも何とか登ろうとしていた。それが判ってちょっと元気になれた。
怖がりだし、これを登りたいっていうルートもないから、クライミングは向いていない。それはかわりないけど、もっとゆっくり楽しもう。
人から進められるルートじゃなくて自分が登りたいルート、人が行きたい山じゃなくて自分が行きたい山に行こう。
最近のコメント